お米の豆知識

お米の黒いところってなに?米農家が徹底解説

黒いお米のイメージ

こんな方にオススメ

  • お米についてる黒いのって虫?
  • それともカビ?
  • お米に黒いのが混ざってるけど、どうしたら…

結論から言うと、ほとんどの場合、お米に混ざっている黒いものは食べても問題ありません!もし黒いのがお米に入っているというのを理由にお米を捨ててしまうのは、非常にもったいないです。

本記事では、米農家として毎日お米と向き合っている私が、お米に混ざっている黒いものの正体や安全性について徹底解説します。この記事を最後まで読んでいただくことで、より安心してお米が食べられるようになることを保証します!

お米に混ざっている黒いものの正体

買ったお米に黒い物体が混ざっていると不安になりますよね?「カビ?」「虫?」などと思う方もいるかもしれません。

冒頭でも書いた通り、黒いお米は食べても基本的には問題ありません。では、黒いものの正体は?と言うと主には以下となります。

  • 斑点米
  • 植物の種
  • 小石

斑点米

お米に入っている黒いものの正体のほとんどは「斑点米」です。

「斑点米」とは、お米の生育過程で、一部を虫に食べらてしまった際にできるものです。斑点米が入っていると体に害があるのでは?と思う方も多いと思いますが、決して害があるわけではないので安心して食べてもらって大丈夫です。色が異なるだけで白いお米と味に大差ないので問題なく食べられます。統計データはありませんが、体感だと黒いお米のおよそ9割はこの斑点米です。

一等米という言葉をニュースなどで聞いたことがあるかと思いますが、斑点米は見た目が悪いので混入率が多いと等級が下がります。

植物の種

あまり数は多くないですが、クサネムという植物の種が混入している場合もあります。先ほどの斑点米はお米の一部が黒くなっているのに対し、植物の種は全体が黒く、とても硬いのが特徴です。

大きさがお米とほとんど同じなので選別することが難しく、お米に混入してしま場合があります。お米に入ってしまうと等級がガクッと下がるので、農家としては、クサネムが田んぼに生えているのを見つけたら即抜くことを心がけています。

硬いので噛んでしまったとき非常に不快な思いをしますが、あくまでこちらも健康に影響はないので、ご安心ください。

小石

ごく稀にですが、お米に石が混ざっているケースもあります。

稲刈りの際、田んぼが柔らかいと機械に土が入りこみ、その中の石が選別されずお米に混ざってしまいます。ですが、最近の精米機には石を取り除く機能がついているので、ほとんどの場合精米の過程で省かれます。石はお米より比重が大きいので、お米を洗うときに沈んでしまい気付けません。

これもクサネムと同様に硬いので口に入れて噛んでしまうと非常に不快な思いをしますが、害はないのでご安心ください。

黒いお米を出さないために行っていること

対応策のイメージ

私を含め、米農家が行っている黒いお米対策は以下になります。

  • 農薬を使用する
  • とにかく草刈り
  • 機械の使用

順に解説します。

農薬を使用する

スーパーで売られているお米は、大抵この方法でカメムシ対策を行なっています。

マニアックな話になりますが、JAなどのお米の買取業者にお米を卸す場合、黒いお米が入っていたら「等外(等級外)」となり、卸値が非常に安くなってしまいます。

安く買い叩かれないよう、米農家は躍起になって対策します。見た目も悪いので。

とにかく草刈り

体を動かすことでできる対策は小まめな草刈りです。

カメムシは畦(田んぼの脇)や田んぼの中に生えた雑草に棲みつきます。
棲みついたカメムシ達が次の標的を探し、稲に移るという場合が多いよう。

こうならないように、少し伸びたな?と思ったら、すぐに草刈りを行います。

私がお米づくりしている山際の田んぼは草を刈る面積がとにかく多い。
なので、雑草が最も元気になる夏場は毎日草刈りです…

地味だけど、皆さんに気分良くお米を食べて貰えるようにする、とても大切な作業。

機械を使かう

色線選別機という色や形によりお米を振り分ける機械を使用し、黒いお米を省きます。

一般的にスーパーなどで売られてる黒いお米が全く混ざっていないお米は、精米後、色線選別機にかけた後出荷いています。
この方法だと、どうしても精米後すぐに食卓に届くのが遅くなってしまいます。

私の場合は稲刈り後、籾の状態で使用しています。
精米後できるだけ早く食卓へお届けしたいとの思いで、精米後の選別は行なっていません。

籾の状態で選別すると、籾が邪魔して黒いお米を弾くことができない場合があります。ご購入いただいた際、黒いお米が混じっている場合もありますので、ご了承ください。

高橋
黒いお米は体に害はないのでご安心を

まとめ

現役農家より黒いお米は何か、その対策について解説しました。黒いお米を出さないために努力している農家の努力が伝わったら嬉しいです。

そんな一生懸命作ったお米の美味しい炊き方を以下の記事で解説しているので、参考にしてみてください。
>>【米農家がオススメする】絶対に美味しいお米の炊き方

私のお米は以下よりご注文いただけます。

お米のご購入はコチラ

オススメ記事一覧

お米の保存イメージ 1

相談者お米の保存期間ってどれくらいなの?それとどこに保存しておけば良いのか知りたいです。 こんな悩みを、米農家として「源四郎のお米」を作っている私が、生産者目線で解決します。 本記事では、以下内容に沿 ...

雪室の説明 2

相談者そもそも雪室ってなに?時どき雪室貯蔵米とか見かけるけど、何が良いのか教えて! こんな悩みについてお答えします。 本記事の内容 雪室とは 雪室と冷蔵庫の違い 雪室貯蔵米が年中美味しい理由 この記事 ...

ご飯の画像 3

相談者いつも納得のいくお米が炊けません。どうせなら、美味しいお米を炊きたいです。 こんな悩みを解決します。 米農家として「源四郎のお米」を作っている私が生産者目線で以下について解説します。 本記事の内 ...

-お米の豆知識

お米のご購入はコチラ
お米のご購入はコチラ