お米の豆知識

【農家直伝】最も美味しいお米の炊き方を紹介

ご飯の画像
相談者
いつも納得のいくお米が炊けません。どうせなら、美味しいお米を炊きたいです。

こんな悩みを解決します。

米農家として「源四郎のお米」を作っている私が生産者目線で以下について解説します。

本記事の内容

  • ようやく辿り着いた、最も美味しいご飯の炊き方
  • 美味しいお米を食べるためのワンポイントアドバイス

大抵は問題ないかとは思いますが、今回掲載する炊き方は、私が作っている「源四郎のお米」で試行錯誤した方法です。お米の種類により、若干の違いはあるかと思いますが、その点はご了承ください。

美味しい炊き方で、美味しいお米を食べたい!という方は以下リンクより、ご注文いただけます。

お米のご購入はコチラ

それでは早速解説していきます。

ようやく辿り着いた、最も美味しいご飯の炊き方

美味しいご飯の炊き上がりイメージ

まず、美味しくご飯を炊くのには必要なものがあります。
それは

軟水のミネラルウォーター(浸水時に使用)

(※用意するのが面倒な場合は浄水器のお水でも可)

水道水で炊くのはやめておいた方がよいです。
水道水には、水を消毒するために使われる「塩素」や「カルキ」が含まれます。
これが混ざるとあまり美味しく炊けません。

お米を炊くにはミネラルウォーターか浄水器のお水を用意しましょう。

具体的な手順は以下の通りです。

step
1
お米を炊く前の準備


step
2
お米を研ぐ(普段のやり方でOKです)


step
3
お米を炊く(綺麗な水を使いましょう)


step
4
お米を蒸らす(30分ほど)

それぞれの工程についての説明と併せて、順番に説明します。

お米を炊く前の準備

階段を上がっている人

お米を冷やす

まず、実際のお米を炊く工程に入る前にお米を冷蔵庫で一晩寝かせましょう。
時間にして6時間ほど。

お米の粒が冷えた状態でお米を研ぐと、お米が傷付かずふっくらと美味しくお米が炊けます。

常時、冷蔵庫に入れておいてもOKですが、匂いやお米が乾燥する場合もあるので、密閉容器に入れて保存するのをオススメします。

お米の保存方法については、以下記事で詳しく解説しています。

https://gensirou.com/rice-preservation/

>>【農家が解説】お米のベストな保存方法をご紹介!

お米を浸水させる

お米を実際に炊く前に、まずは1時間ミネラルウォーターにお米を浸水させます。

この時使用する水は「浄水器のお水」でも問題ありません。

参考までに、私が実際に使用している浄水器は以下になります。

多くの方はご存知ないかと思いますが、お米は水を吸収します。
特に最初に触れる水は特に吸います。

試しに水を張ったお椀に、お米を入れてみて下さい。
ポツポツと気泡が浮き出てきたのではないでしょうか?
お米が水を吸っているところです。

1点注意があります。
浸水させる際は、水を先に入れ、その後にお米を入れてください。
お米を先に入れてしまうと、水が濁ってしまいます。

この濁った水をお米が吸ってしまうことになるので、お水が先になります。
浸水させる際も、窯ごと冷蔵庫に入れることで更に美味しさが増します。

お米を研ぐ

お米に使う水のイメージ

お米の研ぎ方は、それぞれのご家庭により異なると思います。
さほど気をつけることはありませんが、必ず冷たい水で洗うようにしましょう。
真冬の寒い時期でも、ここは我慢。

いままでの工程が全て無駄になってしまいます。

参考までに私の場合は以下のように研いでいます。

簡単な流れ

  • 水を勢いよくいれ捨てる。
  • 水を勢いよくいれ数回かき混ぜ、水を捨てる
  • お米をこねるように洗う(20〜30回ほど)
  • 水を入れ数回かき混ぜ、水を捨てる

以上になります。多少、水が濁ってても問題ありません。

お米の炊く

お米を炊く際もミネラルウォーター又は浄水器の水を使ってください。
あとは、炊飯器のメモリに合わせて炊くだけです。

浸水は充分行なっているので、早炊モードでも問題はありません。

お米を蒸らす

最近の炊飯器は蒸らし機能がしっかりしているものも多いですが、念の為蒸らしておくと更に美味しくなります。

お米が炊きあがったら、まず十字に切って、周りから優しくほぐしてあげます。
ほぐし終わったら、蓋を閉め、30分程放置します。
お米を蒸らすことで、ムラのある水分を均一にすることができます。

以上で、美味しいお米を食べることができます。

農家からのワンポイントアドバイス

1つ指を立てている

農家の目線から、気をつけて欲しいポイントをご紹介します。

  • お米は炊き上がったら冷凍保存する
  • 無洗米は買わない

順番に解説します。

お米は炊き上がったら冷凍保存する

炊飯器の保温機能は便利ですが、お米の味を損なうので気をつけましょう。
目安として1時間以内に冷凍することで味が落ちるのを防ぐことができます。

また冷凍する際は、できるだけ早く冷やす必要があります。
サランラップで巻くだけでなく、アルミパットに乗せればOKです。

アルミパットがなければ、アルミホイルで巻くだけでも充分効果があります。

無洗米は買わない

手間がかからない無洗米ですが、味と栄養素のどちらも格段に落ちます。
無洗米はお米の甘い部分も、栄養のある部分も、削ってしまいます。

生産者の意見を押しつけているようで申し訳ないですが、一生懸命作ったお米は、やはり美味しく食べてもらいたいのが本音です。
「雪国峠米」では無洗米の販売はしていませんが、他の農家さんのお米を買う際も無洗米は買わないでいただきたいです。

美味しいお米が食べられる!という思いで、グッと我慢してお米を研ぎましょう。

まとめ

今回は、米農家である私が辿りついた、お米の炊き方について解説しました。

正直面倒だ。と思った方もいるのではないでしょうか?
私も、今回紹介した方法で毎回炊いているわけではないので、安心してください。

美味しいご飯が食べたい時、ちょっと良いお米を買った時には是非お試し下さい。
味の違いは格別です。

今回紹介した方法では以下の工程は省いてOKです。

  • お米を冷蔵庫で一晩寝かせる
  • 1時間浸水させる。

最初に触れる水、ご飯を炊く際に使う水は浄水器を使用する。
これだけは、試しにやってみてはいかがでしょうか?ご飯の味が変わると思いますよ。

お米のご購入はコチラ

高橋
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

オススメ記事一覧

お米の保存イメージ 1

相談者お米の保存期間ってどれくらいなの?それとどこに保存しておけば良いのか知りたいです。 こんな悩みを、米農家として「源四郎のお米」を作っている私が、生産者目線で解決します。 本記事では、以下内容に沿 ...

雪室の説明 2

相談者そもそも雪室ってなに?時どき雪室貯蔵米とか見かけるけど、何が良いのか教えて! こんな悩みについてお答えします。 本記事の内容 雪室とは 雪室と冷蔵庫の違い 雪室貯蔵米が年中美味しい理由 この記事 ...

ご飯の画像 3

相談者いつも納得のいくお米が炊けません。どうせなら、美味しいお米を炊きたいです。 こんな悩みを解決します。 米農家として「源四郎のお米」を作っている私が生産者目線で以下について解説します。 本記事の内 ...

-お米の豆知識

お米のご購入はコチラ
お米のご購入はコチラ